2018-02-05の勉強

(ブログ村と東大生ランキング参加してます!以下のバナーを押してもらえると嬉しいです!)

昨日は結局最後の1通を書くことができず終わってしまいました。

今日もおそらく1通くらいが限度なので、明日に2通解いて、憲法予備試験論文過去問が一通り1周できる見込みです。

基本的に答練がない日はほとんどアウトプット中心に、答練がある日は、答練が始まるまでの数時間で一気にインプット→答練で2通書く→答練の復習、みたいなサイクルで行こうと思います。

こうすれば毎日答案を書くということになりますね。やはり答練は強制的に問題を解く機会になる点でいいですが、一方で自分で強制力をもって過去問などを時間を図って解くのは大変です(やり始めるまでが…ということですが笑)

ちなみに、今日、木村先生の司法試験論文過去問ライブ本を購入しました。

第一講の憲法上の主張の立て方、が今まで曖昧だったところをすっきりまとめてくれていて、とても有用です。

司法試験の問題までやる余力はなさそうですが、答案構成だけでもして、解説を見ながら勉強しようかと思います。もちろん、優先は予備試験過去問と答練ですが。

それでは。

東大生家庭教師&予備試験受験生のブログ

東大法学部在学中 家庭教師をやりながら、2018年予備試験合格を目指す東大生のブログです。 主に勉強日記や予備試験論文過去問等の答案公開、勉強法について書いていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000