今日の勉強
(ブログ村と東大生ランキング参加してます!以下のバナーを押してもらえると嬉しいです!)
今日は刑事訴訟法の答練に向けて勉強し、また、刑事訴訟法の答練の復習をしました。
もう1クール目も終わりということで…時が過ぎるのは早いですね…。まだまだ実力不足を感じますが、一方で徐々に成長している実感もあります。
いろいろと用事があってなかなか机に向かっての勉強は出来ず、答案を書くより復習やインプットメインになってしまいましたが、明日からはどんどん答案を書いていきたいですね。
まずは2クール目に向けて、今週の土日を使って憲法の予備試験過去問を解いたうえで合格答案を分析し、三者間の型の復習もしたいと思います。
憲法も要件効果の思考をもとに、各人権ごとの対立点を事前に整理し、十分な準備をしていれば、ある程度安定するのではないかと思います。ただ、やはり実務基礎科目でも使うような民法民訴刑法刑訴に比べて相対的に重要度は低いと思われるので、あまり深入りしすぎず、残り7日程度で必要最小限度の憲法対策が出来ることを目標とします。(ちなみに、前クールでは恥ずかしながらそもそも憲法答案としての型がなっていないとの添削コメントを頂きました…この点については2クール目を機に憲法における最重要課題として解決したいです)
2日〜3日で予備試験過去問平成23〜26,残りの4〜5日で答練の復習、出来れば司法試験の過去問も見てみたいと思います。
(↓にブログ村のリンクを貼ってます。ランキング(≒ブログを書くモチベーション?)上昇のために、押してもらえると嬉しいです!)
0コメント